事業の概要 (令和7年3月31日現在)
上水道事業
送水開始
1905 (明治38) 年7月23日
給水人口
692,403人
給水世帯数
341,758世帯
メーター設置数
339,659個
| 13ミリ | 226,688 |
| 20ミリ | 95,647 |
| 25ミリ | 10,994 |
| 40ミリ | 4,204 |
| 50ミリ | 1,650 |
| 75ミリ | 372 |
| 100ミリ | 77 |
| 150ミリ | 17 |
| 200ミリ以上 | 10 |
施設の概要
給水能力
322,000立方メートル (1日あたりの処理能力)
| 自己水源 | 273,900 |
| 岡山県広域水道企業団からの受水 | 43,700 |
| 岡山県南部水道企業団からの受水 | 4,400 |
浄水場
|
名称 |
所在地 |
給水開始日 |
1日あたりの処理能力 |
水源 |
|---|---|---|---|---|
|
三野浄水場 |
北区三野一丁目2-1 |
明治38年 |
186,000 |
旭川表流水、伏流水、地下水 |
|
旭東浄水場 |
中区今在家462-4 |
昭和42年 |
52,000 |
旭川表流水、地下水 |
|
山浦浄水場 |
中区祇園824-1 |
昭和52年 |
20,000 |
地下水 |
|
牟佐浄水場 |
北区牟佐1513 |
昭和45年 |
5,000 |
旭川伏流水 |
|
矢原浄水場 |
北区御津矢原580 |
昭和52年 |
5,800 |
地下水 |
|
宇垣浄水場 |
北区御津宇垣642-25 |
昭和63年 |
1,000 |
地下水 |
|
川口浄水場 |
北区建部町川口209 |
昭和52年 |
4,100 |
旭川表流水 |

配水池
矢原第2配水池
- 有効容量 143,304立方メートル
- 配水場数 84か所
- 配水池数 147池
導、送、配水管延長
4,397,215メートル
- 導水管 6,999メートル
- 送水管 12,385メートル
- 配水管 4,377,830メートル
工業用水道事業
岡山工業用水道
- 送水開始 1966 (昭和41) 年4月1日
- 給水件数 7件
- 給水能力 25,000立方メートル(1日あたりの処理能力)
- 水源 旭川伏流水
- 配水管延長 13,494メートル
御津工業用水道
- 送水開始 1991 (平成3) 年6月
- 給水件数 7件
- 給水能力 2,100立方メートル (1日あたりの処理能力)
- 水源 地下水
- 送水管延長 4,010メートル
- 配水管延長 4,774メートル
岡山市工業用水道事業計画(令和7年3月改訂) (PDFファイル: 2.9MB)
統計
概要
|
事項 |
令和5年度 |
令和6年度 |
備考 |
|---|---|---|---|
|
行政区域内世帯数 (世帯) |
340,187 |
342,220 |
|
|
行政区域内人口 (人) |
696,280 |
693,219 |
|
|
給水区域内世帯数 (世帯) |
340,087 |
342,116 |
|
|
給水区域内人口 (人) |
696,134 |
693,068 |
|
|
給水世帯数 (世帯) |
339,723 |
341,758 |
|
|
給水人口 (人) |
695,455 |
692,403 |
|
|
普及率 (人口) |
99.9% |
99.9% |
|
|
給水普及率 (人口) |
99.9% |
99.9% |
|
|
年間配水量 (立方メートル) |
84,788,681 |
85,166,641 |
|
|
一日最大配水量 (立方メートル) |
(11月14日) |
(2月7日) |
過去最大349,282 |
|
一日平均配水量 (立方メートル) |
231,663 |
233,333 |
|
|
年間有収水量 (立方メートル) |
77,016,096 |
77,108,787 |
|
|
有収率 |
90.8% |
90.5% |
|
|
水道料金 (円) |
12,012,654,602 |
14,105,944,566 |
|
|
総収益 (円) |
15,115,279,114 |
17,085,033,466 |
|
|
総費用 (円) |
14,628,972,419 |
14,615,497,044 |
|
|
純損益 (円) |
486,306,695 |
2,469,536,422 |
|
|
供給単価 (円) |
155.98 |
182.94 |
|
|
給水原価 (円) |
163.16 |
165.29 |
|
|
事項 |
令和5年度 |
令和6年度 |
|---|---|---|
|
年間配水量 (立方メートル) |
7,513,479 |
7,632,266 |
|
一日平均配水量 (立方メートル) |
20,529 |
20,910 |
|
年間有収水量 (立方メートル) |
6,858,331 |
6,821,298 |
|
有収率 |
91.3% |
89.4% |
|
工業用水道料金 (円) |
245,984,395 |
293,693,196 |
|
給水事業所数 |
14 |
14 |
|
事項 |
令和5年度 |
令和6年度 |
備考 |
|---|---|---|---|
|
職員数 (人) |
380 |
372 |
水道事業管理者を除く。 |
令和6年度水道事業年報PDFデータ
経営比較分析表
令和5年度経営比較分析表 水道事業 (PDFファイル: 157.6KB)
令和5年度経営比較分析表 工業用水道事業 (PDFファイル: 132.7KB)
財政状況
この記事に関するお問い合わせ先
〒700-0914 岡山市北区鹿田町二丁目1番1号
電話:086-234-5907 ファックス:086-221-8907






