令和7年度 当初予算の概要

 令和7年度水道事業会計予算及び工業用水道事業会計予算は、2月定例市議会において慎重審議のうえ、原案どおり可決されました。

予算編成方針

 市民のライフラインを確保する重要な役割を果たすため、南海トラフ巨大地震や頻発する豪雨等の自然災害に備えて、水道管路や施設の更新と耐震化及び災害対策を着実に推進し、安全・安心に暮らせるまちづくりに寄与する。

水道事業会計

予算規模

277億8,900万円(前年度当初予算比 +15億2,700万円)

 

業務の予定量
事項 7年度当初 6年度当初 増減
給水戸数(戸) 373,231 368,853 4,378
年間総配水量(立方メートル) 83,731,000 84,330,600 -599,600
一日平均配水量(立方メートル) 229,400 231,040 -1,640

 

予算の総括表(単位 千円)
事項 7年度当初 6年度当初 増減
1 水道事業収益 18,403,609 18,586,488 -182,879
2 水道事業費用 15,939,820 15,918,030 21,790
3 差引 2,463,789 2,668,458 -204,669
4 資本的収入  4,719,553 4,129,155 590,398
5 資本的支出 11,849,180 10,343,970 1,505,210
6 資本的収支不足額 -7,129,627 -6,214,815 -914,812

注:資本的収支不足額は、損益勘定留保資金等で補てんする。

 

主な建設改良事業
事業名 主な内容 主な担当課所

基幹施設整備事業

35億7,500万円

三野浄水場浄水池ほか築造工事 ほか

施設整備課

配水管整備事業

50億900万円

配水管布設工事(延長33.4キロメートル)

各管路整備課

諸施設整備事業

11億6,400万円

浄水関連施設の機能向上(改良・整備含む)

施設整備課・浄水課

量水器の購入

給水課

収益的収支
水道事業収益的収支グラフ
資本的収支
水道事業資本的収支グラフ

工業用水事業会計

予算規模

3億7,300万円(前年度当初予算比  −6,300万円)

 

業務の予定量
事項 7年度当初 6年度当初 増減
給水事業所数(事業所) 14 14 0
年間総配水量(立方メートル) 10,204,000 10,202,900 1,100
一日平均配水量(立方メートル) 27,950 27,950 0

 

予算の総括表(単位 千円)

事項 7年度当初 6年度当初 増減
1 工業用水道事業収益 328,543 331,038 -2,495
2 工業用水道事業費用 293,960 403,001 -109,041
3 差引 34,583 -71,963 106,546
4 資本的収入 1,034 9,126 -8,092
5 資本的支出 79,040 32,999 46,041
6 資本的収支不足額 -78,006 -23,873 -54,133

注:資本的収支不足額は、損益勘定留保資金等で補てんする。

収益的収支
工業用水道事業収益的収支グラフ
資本的収支
工業用水道事業資本的収支グラフ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 経営管理課 財務係
〒700-0914 岡山市北区鹿田町二丁目1番1号

電話:086-234-5914 ファックス:086-221-8475