くらしと水 水道が使われているところ

Q.水道の水は、どんなところに使われているのかな?

A.家庭では

台所で洗い物をしている女性の写真

台所(だいどころ)

洗濯機に洗濯物を入れている写真

せんたく

お風呂にお湯を入れている写真

おふろ

トイレの写真

水洗(すいせん)トイレ

バケツ25杯分の水のイラスト

家庭で一人が一日に使う水の量は、約250リットル
バケツではかると25はいになります。

A.学校では

プールの授業中の写真

プール

児童たちが手を洗っている写真

手あらい

教室の拭き掃除をしている子どもたちの写真

そうじ

A.町では

火事の現場で消火活動をしている消防隊員の写真

消火活動 (しょうかかつどう)

噴水で水遊びをする親子の写真

ふん水

学校のプール1ぱい300立方メートル(25メートル×12メートル×1メートル)のイラスト

A.岡山市全体で一日に使われる水道の水は、約24万立方 (りっぽう) メートル。学校のプールに入れると、約800ぱい分です。水道の水は、毎日こんなにもたくさん使われているのです。

水道はぼくたちのくらしにとって、とても大切なものですね。水道がなかったころ、人々は、どんなくらしをしていたのだろう?水道がなかったころへGO

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画総務課 企画広報係
〒700-0914 岡山市北区鹿田町二丁目1番1号

電話:086-234-5907 ファックス:086-221-8907